楽しいからこそ、英語力も伸びる。私たちはそう考えます。
スターキッズについて
楽しいからこそ英語力は伸びる! スターキッズはえいごで楽しんで学ぶスクールです。
★スターキッズでは Total Physical Response Approach (TPR):全身反応教授法という指導法を取り入れています。TPRとは、指導者が英語で指示を出し、それに子ども達が動作や言葉で反応する指導法です。英語の意味を日本語に訳してから体を動かすのではなく、英語に直接動作で反応出来るようにしていく為です。
★スターキッズではただ机に向かい学ぶのではなく、体を動かして楽しんで学ぶ事に重点を置いています。
まずは英語って楽しい!と感じてもらい、子ども達の好きなテーマや興味を持つトピックを提供して、英語に興味を持ってもらう様に導きます。そして更に体全身を使って動きながら英語を学んでいく事により、頭だけでなく感覚でより早く言語を習得していきます。また子ども達は、楽しいからもっと積極的に学びたい!という自主性も身に着けていきます。
そのため、レッスンでは多くの歌やダンスを交えながら、レッスンごとのターゲット言語を学びます。その中で新しい単語やフレーズを覚えることにより、子どもたちは家でも簡単に口ずさんで復習できます。
★スターキッズでは、英語を学ぶということは言語を学ぶだけではなく、相手の文化を理解し、広い視野で物事を捉え、表現するツールの1つだと考えています。その為、私たちは子どもたちの知的好奇心を刺激し、英語が将来子どもたちの強い武器になるようサポートさせていただきます。
希望曜日、時間などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
体験希望も大歓迎です!
スピーキング
スターキッズでは、スピーキングレッスンのカリキュラムを組む時に3つの事を意識します。
1.子どもたちは自分の興味のあるものや、伝えたいものの方が吸収が早いので
レッスン毎のテーマは「子どもたちが興味を持つもの」で設ける事。
例えば、can”~できる”の文法を導入する際、ただ単に文法のポイントや用例を学ぶだけでなく、子ども達が好きな『キャラクター』を主人公に置きます。「キャラクターは~できる」と、~の部分を変えて何度も何度も繰り返す
ことにより、canの使い方を自然に学べます。
2.レッスンに多くの歌と動きを交える事。
レッスンは座って学ぶだけでなく、子どもたちが体を使って英語を体感できるように、
子どもたちが楽しみながら英語を発することができるようにレッスンを進めていきます。
3.子どもたちがスムーズに英語に入っていけるように、
レッスンで学ぶテーマとターゲット言語の説明だけはレッスンの最初に日本語で説明します。
全て英語にしてしまうと、新出単語やフレーズが何なのかピンとくる事ができず、取り入れるのにも時間がか
かることがあるのです。
最初に日本語の説明があることにより、新しくはいってくる言語にも子どもたちは親しみや
すくなります。
リーディング
スピーキングのカリキュラムと同様、リーディングも子どもたちがより早く英語を習得できるよう設計されています。フォニックス(英語圏の子どもたちが英語の読み方を学ぶ手法で、スペルを学ぶのではなく、発音から導入し、学んだ発音とその綴りの規則性を学びます)を導入し、それぞれのレベルで子音と母音を含んだ6つの音を学びます。
1つのセットを吸収するごとに、読める単語の数も増え、全てのセットを学び終えるとスムーズに本のリーディングに移行することができます。
教科書はジョリー・フォニックス・ワークブックを使い、レッスン内と宿題両方に使用いたします。第二言語習得では、スピーキングよりもリスニング・リーディングの方が早いため、発音を覚えそこから綴りを覚えるこの手法はとても効果的です。
リーディング力はいくつかの段階に分けられます。段階が上がるごとに、今まで習った発音を組み合わせた音を読めるようになり、最終的には単語⇒文章⇒本を読めるようになります。
Set 1 - t, i, s, p, a, n
Set 2 - m, d, g, o, c, g
Set 3 - e ,u, r, h, b, f
Set 4 - l, j, v, w, x, y
Set 5 - z, qu, ch, sh, th, ng
Set 6 - ai, ee, igh, oa, oo, ar, or
Set 7 - ur, ow, oi, ear, air, er, ure
Set 8 – 本を読む.